「号泣議員」から進んだ県議会改革

先日開催された全国政策研究集会で、事例報告、『号泣議員から進んだ県議会改革』がありました。兵庫県議会の丸尾 牧議員からの報告でした。

話を聞きながら、野々村竜太郎議員の姿、あの時の光景がよみがえりました。

『この世の中を、この世の中を、変えたい一心で議員になったんです。…… 』涙でくしゃくしゃになった顔で、そう訴える野々村議員。テレビに、号泣する議員の姿が映し出され、世界にも伝えられました。

3年間で345回、約800万円の日帰り出張をしたというが、実際にはほとんど行っていなかったという。
2013年の9月2日、城崎温泉に行ったことになっていましたが、大雨で神戸、大阪方面からの特急のほとんどが運休していた。そんな報道が繰り返し、伝えられました。

月50万円、年間600万円も支出される、「政務調査費」。埼玉県議会でもついこの間まで、領収書もいらなかったと聞いています。

繰り返される、「政務調査費」の目的外使用。
『バレなければ何に使っても良い。もらった金だから使わなければ損』とでも考えていたのでしょうか。

野々村議員の支出状況の検証によると、「日帰り出張」は、ほとんど行っていないことが兵庫県警の聴取で分かり、大量の切手・事務用品・電気製品等を購入していたことが判明しました。

「切手」は3年間で250万円。ほとんどをチケットショップで購入。自宅から県庁までのきっぷも買っています。「電気製品」は、1回で802,727円購入(ヨドバシカメラ)したことも。電気製品の存在が確認できないことから、転売したようです。事務用品や食品も、イオン・マックスバリューや関西スーパー等で購入していますが、「国民年金保険料」177,280円をスーパーで支払ったように見せかけるクレジットカードの明細を偽造しています。領収書は年間で、2万枚にもなったそうです。

野々村議員は、事実発覚から7日後に辞職勧告、11日後に虚偽有印公文書作成で刑事告発を、県議会からされました。野々村氏は直ちに、1800万円+利息を一括全額返済しています。

なぜ、これ程早い対応をしたのかですが、それは他の議員への、『飛び火』を恐れたからです。
他の議員も、領収書の偽造や切手の大量購入をはじめ個人旅行、親族雇用、車のリース、懇談会費の支出に「政務調査費」を当てていました。

「なぜ逃げるんですか!」と記者に追いかけられ、『病院へ行かなあかんのや!』と800メートル全力疾走した69歳の岩谷秀雄県議(自民党)は、日付だけが異なる領収書の偽造。

大量の切手購入は3年間で、水田裕一郎議員(自民党)750万円。原吉三議員(自民党)372万円。全力疾走岩谷議員242万円。釜谷研造議員(自民党)73万円を、チケットショップや自分が社長をしている会社から購入しています。

加茂 忍議員は、九州へ夫婦旅行し、天草キリシタン館で400万人目の来場としてテレビの取材を受け、天草の「市政だより」にも掲載されました。その時、本人は職業を不動産業と答えています。

親族雇用では兵庫県議会全議員69人中、少なくとも10人以上が、妻・父親・母親・兄弟姉妹を雇用。人件費として14万円から338万円を支出していました。三重県議会や鳥取県議会等では親族雇用を認めていません。

懇談会費は、老人会や踊りの会等へのご祝儀で、最も多い水田議員が3年分で69件33万3千円でしたが、問題を指摘され監査請求後に返還しました。その他の議員は自民・公明で32件16万円でしたが、これも全て返還されました。

車のリース料は、2013年度は34人、総額13,688,160円でした。自民・公明の議員が、クラウンロイヤルハイブリット・レクサス・フォルクスワーゲン等を借りていました。議員活動専用の場合は、上限80万円で8割の充当可。私的併用は5割です。現在は、上限80万円。議員活動専用5割の充当可。私的併用は25%です。しかし、24時間365日借りる必要があるのかという疑問が残ります。

野々村議員だけの問題ではありませんでした。同じ穴のムジナ。議会・議員の余りのデタラメ、いい加減さに気づいた市民の怒りと批判に、県議会では、「政務活動費」の使途見直しを行いました。議長の調査権の強化(是正勧告・命令)や「領収書」は商品名、数量、内容等が明確に分かる場合のみ可とする等、基準の見直し、また、費用弁償の見直しも行われました。しかし、課題はまだ残されています。

最も大きな見直しは、「議会」そのものの改革です。『機能する議会』となるための体質の改善が進められています。質問回数や質問時間の増加、請願者の意見陳述実施、常任委員会の全会議ネット中継や会派代表会議の原則公開の他、議会による議会評価や議員評価が進められています。

野々村議員の、「政務調査費」不正使用に端を発した問題は、兵庫県議会と議員の実体を明らかにし「議会改革」の引き金を引くことになりました。報告者は最後に、『これまで、びくとも動かなかった議会が動き始めた。彼は間違いなく、世の中を変え始めた。』と結びました。

私は彼の姿をテレビで見て、『どんなお笑いタレントもかなわない人』だと思いました。会ったことはありませんが、最近出てきた国会・県議会・市議会の議員に共通の姿を感じます。

小泉チルドレンや小沢ガールズの頃からでしょうか、見た目もよく、偏差値の高い学校を出て一見まともなことを言っていますが、何か人間として欠落している部分を感じる議員が目に付きます。志が見えません。強いものに迎合し、利害で判断・行動します。民主党政権の前頃から、駅頭に立つ新人候補者が急増しました。就職活動で100社回って苦労し、嫌な思いをするよりは、3か月駅頭に立ち、「若さ・情熱・行動力」を訴え、「改革」を主張します。そんな方が、新人議員として確実に増えていると思います。

彼は大阪府北野高校から関大へ行き、卒業後は市役所に勤務、いくつかの選挙に出た後、維新の党から立候補して当選したと聞いています。北野高校は、かつての名門日比谷高校のようなところで、維新の橋下代表と同時代に通学していたということです。議会では改革派として、少し欠落した部分はありましたが、まっとうなことを言っていたようです。傍聴席にはいつもご両親の姿が見られたそうです。きっと自慢の息子を誇りにしていたと思います。最近、新規公開株の購入をめぐる金銭トラブルで自民党を離党した武藤貴也衆議院議員にも、そんな臭いを感じます。

全国的に見ても、近隣市や吉川市でも例外ではないと思います。だからと言って、経験豊富な議員や年配議員が「まとも」だと言う訳ではありません。もっとお粗末な議員やどうしようもない方もおります。いずれにしても、日頃から議員一人一人の活動、言動をしっかりと見ていることが必要ではないでしょうか。

県議会も市議会も、世の中の常識と意識からは相当ずれていると思います。思い切った本質的な改革を行い、議会としての役割を果たさなければ、議会の存在はないと考えます。

しかし、その本質的改革を実現するには、現在の「議員力」では、極めて難しいことだけは確かです。