立候補予定者説明会

11月26日(日)午前10時より、令和6年1月28日執行の吉川市議会議員選挙立候補予定者説明会が、市民交流センターおあしす多目的ホールで開催されました。

選挙管理委員会委員をはじめ市担当職員に加え、吉川警察署交通課、吉川郵便局郵便部など関係者が出席。選挙運動用自動車の設備外積載許可については吉川警察署交通課、選挙運動用通常はがきの差出方法については吉川郵便局郵便部。選挙日程・立候補届出書類、選挙運動、公営選挙等については市担当職員より説明がありました。

初めて参加された方は、一度聞いただけでは理解できないかも知れません。正確に漏れの無いよう説明をされるので、言葉も資料も多くなります。かえって分かりにくくなるところもあります。

「書類関係」は実際に自分で書いてみて、「選挙運動」も体験しなければ分からないと思います。

ざっと見たところ、説明会に参加した立候補予定者(関係者)は25陣営程度でした。現職議員が出席していたのは半数以下でしたので、それ以外の陣営が現職か新人候補なのかは分かりません。

今日の様子を見て、これから決断される候補もいると思います。
いずれにしても12月半ばには、はっきりします。

明日に備えて

今日は「交通安全パレード」の開催日です。
午前8時40分に関小学校校庭に集合し10時に出発。市民交流センターおあしすには、9時25分到着の予定。
「交通安全パレード」は、市内の各種団体がハーレイダビットソンを先頭に、パレードをするものです。これまで私たちも「吉川市議会」のプラカードを先頭に、沿道の方々に挨拶しながら行進し、おあしすの広場で集会に臨みました。

今回は初めての不参加でした。
昨夜から「いがらっぽく」なっていた喉が、今朝はかなりの痛みを感じました。
自分では熱もなく比較的元気だと思っていますが、用心のため休むことにしました。

先週は、副市長から12月定例会に議案上程予定の24件について説明を受け、沖縄糸満市議会の「吉川美南駅東口開発」視察研修を迎えました。また、いとう・いながき「議会報告」のゲラ校正や大学のOB会などが続きました。

今週は、担当部署による12月定例会の「議案説明会」があります。順天堂大学の小林先生による「健康講演会」にも行きたいと思います。また、市民の会及びいとう・いながき「議会報告」のポスティングをする予定です。合わせて、9,000枚ほどですので、10日位かかると思います。

引続き忙しい日が続き、まもなく「12月定例会」が始まります。明日に備えて今日は「おとなしく」しています。

土曜参観日

昨日(11月/11)は、吉川小・旭小の土曜参観日でした。

吉川小学校では創立「150周年」を記念し、令和5年度学習発表会が開かれました。
吉川小の紹介や150年の歴史、吉川市の町探検・環境・ふるさと自慢等、学年ごとのテーマに沿った子ども達の発表がありました。1・2年は学年発表でグループ毎、3~6年生はクラス発表ですが個々人の視点で課題を捉えた内容でした。

発表では全学年がタブレット端末を使いこなしていました。映像と繫げたプレゼンテーションもあり、確実に子ども達のICT学習の能力は向上していると感じました。
コロナ禍の3年半、学校に行く機会はほとんどありませんでした。改めて全児童への「一人一台端末」実施の効果に驚きました。

参観には、児童の家族(両親・幼児・祖父母)が子ども達の発表を見守りスマホで撮影していました。生徒数を超える保護者が来ていたように思います。

先生方の気合も入り、張り切っている空気が伝わってきました。
学校開放は学校にとって「ハレの日」。児童・保護者・先生方にとって、必要かつ良い効果をもたらすものだと思います。

*吉川小学校は、明治6年6月20日に延命寺を仮校舎として開校しました。当時の校名は芳川小学校です。旭・三輪野江の小学校も同時期の開校です。

「行政視察」

コロナウイルス感染症がインフルエンザと同じ5類扱いとなった5月以降、美南小学校への「行政視察」が増えています。視察に来るのは主に各地の議会議員です。

視察の目的は、美南小学校の「複合施設」です。併設されている施設は、美南地区公民館・高齢者ふれあい広場・子育て支援センター・学童保育などです。
開校11年目になりますが、小学校の複合化は全国的にはまだ少ないようです。吉川小学校も同様の施設を持っ学校ですが、新しい美南小学校が選ばれます。

議会関係者の視察では、吉川市議会として歓迎のあいさつをします。基本は議長と議会事務局が対応しますが、時々私が議長に代わりお迎えすることがあります。施設の案内は教育委員会や議会事務局が行います。最近は「複合施設」の見学と同時に、タブレット端末を使った学習に関わる視察があります。

歓迎のあいさつに続きお礼の言葉が続く場合と、視察終了後にお礼の言葉で終わる時があります。短いあいさつの中でお互いの市や町、議会等の紹介をします。セレモニーですが、いかに短い時間と言葉で歓迎の気持ちと吉川市を伝えられるかが大切です。

5月以降、私がお迎えしたのは2回です。