川と道路

先週の5月17日(火曜日)、私たち「市民の会・無所属」の議員4名で国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所と埼玉県越谷県土整備事務所へ行ってきました。

江戸川河川事務所では、江戸川の治水対策及び中川・綾瀬川治水対策の現状と令和4年度事業のポイントについて伺うとともに、江戸川吉川市河川防災ステーション予定地の現地視察を行いました。

首都圏氾濫区域堤防強化対策事業については特に、吉川市内での堤防強化対策工事(野田橋から吉屋地区の約8.6㎞)の進捗状況と今後の予定を中心にレクチャーを受け、質疑応答と意見交換を実施。また、玉葉橋横に出来る吉川市河川防災ステーション予定地(令和8年度完成の予定)の現地視察では、堤防の上から配置計画を確認しました。

3時間近くの研修でしたが、工務第1課長・専門調査官、地域防災調整官・防災対策係の方々にお世話になりました。

埼玉県越谷県土整備事務所では、都市計画道路越谷吉川線の吉川橋架け替え工事と大場川(吉川工区)の改修について、現況と今後の予定等について伺いました。

吉川橋については、都市計画道路越谷吉川線事業説明会資料(令和4年3月)、大場川(吉川工区)改修については県土事務所が出している令和4年度主要事業資料に基づき、河川担当部長・河川担当技師、道路施設担当課長・担当技師より説明を受けました。

県土事務所では午後3時前から5時までレクチャーと質問、意見交換等でお世話になりました。

議案質疑や一般質問で市から説明を受けている部分もありますが、やはり正確な情報把握は、実際に事業を進めている国や県の出先機関で直接話を伺う必要性を感じます。また昔から言われていることですが、「川や道路の改修」は、計画から完成までに長い年月・時間がかかることを改めて認識した1日でした。