3月定例会が始りました

2月24日(水)、本会議で市長より議案の上程と令和3年度「施政方針」が示され、26日(金)には、施政方針に対する「代表質問」が5会派より行われました。

「施政方針」と「代表質問」の内容は、市のHPに掲載されています。また、その様子は議会のインターネット中継で、LAIVと録画で見ることが出来ます。*録画の映像は実施日の4~5日後になります。

年々長くなる「施政方針」ですが、それだけ言いたい事や思いがあるのだろうと思います。

以前にも書きましたが、歳を重ねてきても『自分の考えや思いを、短い言葉で相手の心に届けるのは難しく、そうしたいと努めても上手く出来ません』。ことある度に悩んでいます

おそらく私の場合は、思いを的確に伝える語彙の不足と内容そのものに、「共感」を得られていないのだと思います。

そんな私が密かに令和3年度「施政方針」に期待していたのは、まず市民に対し、●コロナ禍のこの1年、感染症への不安と一部の行政サービス低下で不自由な生活を強いることになったことをお詫びする。また、ソーシャルディスタンスや不要不急の外出自粛等の協力に対し感謝したい。●働く機会の減少や失業で生活に支障が出ている人たちの存在を理解しており、今年も出来うる限りの支援を行なう。

2点目は、●「日常」生活を取り戻すための「ワクチン接種」を最優先事項として全力を尽くす。市民の理解と協力を得て何としてもやり遂げたい。接種の判断に必要な正しい情報提供と安全対策に万全を尽くす。まもなく始まる「ワクチン接種」へのご協力を切にお願いする。

3点目は、●困りごとは、1人で悩まず私たちに相談をしていただきたい。「支援」のための情報を最も持っているのは市役所。1人1人にしっかりと寄り添う覚悟がある。そのために市役所があり、一緒に解決への道を探りたい。

4点目は、●社会の変化に対応した「まちづくり」を進めて行く。総合振興計画をはじめ各種事業の見直し・修正を行う。「コロナ感染症」という未知との遭遇の一年を通じ、市民の働き方・暮らし方は変わりつつある。当然、これらの変化は意識と行動に影響を与え、市への期待や新たなニーズが生まれてきている。これらをしっかりと捉え、「住んでよかった・これからも住み続けたい」と思える「吉川市」を、市民とともに創っていきたい。と伝えてほしいと考えていました。

貴方が市長として「施政方針」で話すとしたら、どんなことをどのように伝えるのでしょうか。